日本オマーンクラブのご案内
![]() |
![]() |
---|
Ⅰ.日本オマーンクラブとは
当クラブは、オマーン好きの人たちの集まりです。
日本に一番近いアラブの国オマーンに「広島オマーン友好協会」しかなかった平成22(2010)年5月28日に有志によって設立された湾岸諸国で唯一の草の根友好団体。いわば、「オマーン勝手連」。
目的は、「オマーン理解を深めることと日・オ両国の友好促進」
具体的な活動としては、
- (1) オマーン関連情報の交換
- (2) 講演会および文化活動
- (3) オマーンツアー
- (4) 懇親会の開催
- (5) 在日オマーン人留学生と日本人学生との交流の支援
- (6) その他
Ⅱ.日本オマーンクラブ会則
第1条 | 名称 | 本会は、日本オマーンクラブと称する。(英文名は、“Japan-Oman Club”) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第2条 | 事務所 | 事務所を会長の定めるところに置く。 | ||||||||||
第3条 | 目的 | 本会は、わが国のオマーン・スルタン国理解と、両国の友好・親善促進に資することを目的とする。 | ||||||||||
第4条 | 事業 | 本会は前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
|
||||||||||
第5条 | 会員 | 本会の会員は、個人会員(本会の目的に賛同して入会する個人)のみとする。 | ||||||||||
第6条 | 会費 | 本会の会費は、年額2000円とする。なお、年会費は通信費その他に充てることとし、パーティ等はその都度実費を徴収することとする。また、会費は、郵便局または確実な金融機関に預け入れし、会長が管理する。 | ||||||||||
第7条 | 理事 | 本会に理事12名以内を置く。 | ||||||||||
第8条 | 役員 | 本会に、次の役員を置く。
|
||||||||||
第9条 | 役員の職務 | 会長:本会を代表し、会務を総括する。事務局長:事務全般(会議事務も含む)を処理する。会計は、経理を担当する。監査は、本会の会計を監査する。 | ||||||||||
第10条 | 役員の任期 | 役員の任期は原則2年とする。ただし、再任は妨げない。 | ||||||||||
第11条 | 名誉会長 | 本会に、名誉会長を置くことができる。理事会の同意を得て、会長が委嘱する。 | ||||||||||
第12条 | 会議 |
|
||||||||||
第13条 | 総会の議決事項 | 総会は、次の事項を議決する。事業計画および予算事業報告および決算理事および監査の選任会則の改正その他理事会が必要とする事項 | ||||||||||
第14条 | 理事会 | 理事会は、次の事項を議決する。会務の執行に関する事項総会に提出する事項 | ||||||||||
第15条 | 会計年度 | 本会の会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までとする。 | ||||||||||
第16条 | 経費 | 本会の経費は、
等の収入を充てる。 |
||||||||||
第17条 | その他 | 本会の運営に必要な事項は理事会で定める。本会の設立は、平成22年5月28日とする。 |
![]() |
![]() |
---|
Ⅲ.事務所および人事(2020/4/1~2022/3/31)
事務所 | 住所:〒227-0046 神奈川県横浜市青葉区たちばな台2-6-10 E-mail:japan.oman.club@gmail.com |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
理事 | 新谷智人、岩城淳子、遠藤晴男(名誉会長)、岡部 聰、金川弘美、久保田郁子、坂本直乙子、ジョーンズ享子、新村和利、Ferda Gelegen、中江 信 | |||||||||
役員 |
|